ウチだけかと思っとったら、岐阜市やその向こうの本巣の方まで「おおとしのごっつぉう」って言うらしいんやわ。大根、人参、里芋、細切り昆布、油揚げが入った煮物なんやけどなんで、ごっつぉう=(ご馳走?)なんやろうある仁によると、正月のお節の残りで作るもんやとか。子どもの頃は苦手やったね。臭いがまじっとるでね。ほんでも、「これ食べんと年越せへんよ」とか言われて食べとったわ。今、写真撮っとたら、昆布の出汁の沁みたええ香りがしたに。
身近にも 楽しいこと
ウチだけかと思っとったら、岐阜市やその向こうの本巣の方まで「おおとしのごっつぉう」って言うらしいんやわ。大根、人参、里芋、細切り昆布、油揚げが入った煮物なんやけどなんで、ごっつぉう=(ご馳走?)なんやろうある仁によると、正月のお節の残りで作るもんやとか。子どもの頃は苦手やったね。臭いがまじっとるでね。ほんでも、「これ食べんと年越せへんよ」とか言われて食べとったわ。今、写真撮っとたら、昆布の出汁の沁みたええ香りがしたに。