やっとかめに岐阜のことば見つけたに夕方のNHKで美濃和紙で作る布地についてやっとたんやけどそのインタビューで「和紙を入れた方が丈夫い」って言ってござった字幕はどうなっとったか忘れてまったけど一番短て判りやすいで方言がええね。独自の風合いでエルメスも採用しとるげな。洗えるっちゅうのも驚きやね
月: 2011年1月
各務原カルタ会
各務原中央図書館の岐阜県方言カルタのカルタ会へ参加してきたでね。最初に岐大の山田先生のミニ岐阜弁講座「ほーたがい」=たいへんな という岐阜弁は初耳やったに小学生の子んたは、「カド」「ケド」が方言やって知ってびっくりこいとったけど大人は、逆にそんな新しい方言にびっくりしとったでね。4つのグループに分かれて2回戦拍子木使った読手さんは、どえりゃー上手。ようけとった子んたには、岐阜弁の名前入り表彰状わっちも参加賞のお菓子もらってまった(ケーキやないよ)その模様がきんのうの岐阜放送のニュースと今日の岐阜新聞で紹介されとった図書館の皆さんの工夫がよーけ入ったぬくといカルタ会やったよ。